| Title / Author | Publisher | Year Published | Call Number | Price |
1 |
Lose your mother : a journey along the Atlantic slave route / Saidiya Hartman |
Farrar, Straus and Giroux |
2008 |
294.44/H33/ |
1,848 |
2 |
The gods of Greek hexameter poetry : from the archaic age to late antiquity and beyond / edited by James J. Clauss, Martine Cuypers and Ahuvia Kahane |
Franz Steiner |
2016 |
991.1/C76/ |
13,329 |
3 |
Beer and society : how we make beer and beer makes us / Eli Revelle Yano Wilson and Asa B. Stone |
Lexington Books |
2022 |
588.54/W75/ |
15,779 |
4 |
Pandemic! 2 : chronicles of a time lost / Slavoj Žižek |
Polity Press |
2021 |
139.3/Z4/ |
2,984 |
5 |
Introduction to probability / Joseph K. Blitzstein, Jessica Hwang |
CRC Press, Taylor & Francis |
2019 |
417/B57/ |
12,207 |
6 |
An anthropology of Ba : place and performance co-emerging / edited by Caitlin Coker, Gaku Kajimaru, Kazuhiro Kazama |
Kyoto University Press |
2021 |
389.04/Ka22/ |
3,168 |
7 |
Eighteenth-century dissent and Cambridge Platonism : reconceiving the philosophy of religion / Louise Hickman |
Routledge |
2020 |
311.1/H54/ |
7,527 |
8 |
Papers of the Langford Latin Seminar : fifteenth volume 2012 / edited by Francis Cairns, with the assistance of Sandra Cairns and Frederick Williams |
Francis Cairns |
2012 |
991/C12/ |
15,154 |
9 |
Modern chess openings / completely revised by Nick de Firmian |
Random House Puzzles & Games |
2008 |
796.9/F27/ |
5,798 |
10 |
Popular culture as everyday life / edited by Dennis D. Waskul and Phillip Vannini |
Routledge |
2016 |
361.5/W44/ |
7,917 |
11 |
Grant Allen : literature and cultural politics at the Fin de Siècle / edited by William Greenslade and Terence Rodgers |
Routledge |
2018 |
933/A41g/ |
8,701 |
12 |
Liturgy in the age of reason : worship and sacraments in England and Scotland, 1662-c.1800 / Bryan D. Spinks |
Routledge |
2021 |
196.1/Sp5/ |
7,527 |
13 |
A philosophy of beauty : Shaftesbury on nature, virtue, and art / Michael B. Gill |
Princeton University Press |
2022 |
701.1/G45/ |
6,723 |
14 |
A fresh look at urban mobility / Gueorgui Pinkhassov |
Éditions de La Martinière |
2015 |
748/P66/ |
51,260 |
15 |
Greek poems to the gods : hymns from Homer to Proclus / translated by Barry B. Powell |
University of California Press |
2021 |
991.1/P87/ |
4,253 |
16 |
Speaker's meaning / Owen Barfield |
Barfield Press |
2011 |
801.01/B21/ |
3,697 |
17 |
The behavioural economics of John Maynard Keynes : microfoundations for the world we live in / Ronald Schettkat |
Edward Elgar Publishing |
2022 |
331.74/Sc2/ |
19,976 |
18 |
The bees / Laline Paull |
Fourth Estate |
2014 |
933/P28/ |
2,234 |
19 |
Japan decides 2021 : the Japanese general election / Robert J. Pekkanen, Steven R. Reed, Daniel M. Smith, editors |
Palgrave Macmillan |
2023 |
314.8/P36 / |
5,152 |
20 |
The unorthodox imagination in late medieval Britain / edited by Sophie Page |
Manchester University Press |
2010 |
233.04/P15/ |
21,681 |
21 |
In the dream house / Carmen Maria Machado |
Serpent's Tail |
2020 |
933/Ma16 / |
2,372 |
22 |
中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック / 庵功雄 [ほか] 著 |
スリーエーネットワーク |
2001 |
815/C63/ |
2,376 |
23 |
湯川秀樹量子力学序説 / 湯川秀樹著 |
大阪大学出版会 |
2021 |
421.3/Y97/ |
3,762 |
24 |
コスモポリタニズムの起源 : 初期ストア派の政治哲学 / 川本愛著 |
京都大学学術出版会 |
2019 |
131.5/Ka95/ |
2,970 |
25 |
『ダフニスとクロエー』の世界像 : 古代ギリシアの恋物語 / 中谷彩一郎著 |
慶應義塾大学教養研究センター |
2022 |
991.3/L86n/ |
693 |
26 |
ラディカル・マーケット : 脱・私有財産の世紀 / エリック・A・ポズナー, E・グレン・ワイル著 ; 遠藤真美訳 |
東洋経済新報社 |
2020 |
332.06/P84/ |
3,168 |
27 |
小劇場演劇とは何か / 後藤隆基編 |
ひつじ書房 |
2022 |
775.1/G72/ |
3,564 |
28 |
夜はやさし / F・スコット・フィッツジェラルド著 ; 森慎一郎訳 |
作品社 |
2014 |
933/F29/ |
4,158 |
29 |
ライブハウスの人類学 : 音楽を介して「生きられる場」を築くこと / 生井達也著 |
晃洋書房 |
2022 |
760.69/N47/ |
4,158 |
30 |
トラウマにふれる : 心的外傷の身体論的転回 / 宮地尚子著 |
金剛出版 |
2020 |
493.7/Mi75/ |
3,366 |
31 |
資本主義と闘った男 : 宇沢弘文と経済学の世界 / 佐々木実著 |
講談社 |
2019 |
289.1/U99s/ |
2,673 |
32 |
一七世紀フランスの絵画理論と絵画談義 : 語らいと沈黙の美術批評史 / 今村信隆著 |
北海道大学出版会 |
2021 |
720.1/I44/ |
6,138 |
33 |
赤の書 / C.G.ユング著 ; ソヌ・シャムダサーニ編 ; 河合俊雄 [ほか] 訳 |
創元社 |
2014 |
146.15/J95/v.2 |
4,455 |
34 |
赤の書 / C.G.ユング著 ; ソヌ・シャムダサーニ編 ; 河合俊雄 [ほか] 訳 |
創元社 |
2014 |
146.15/J95/v.1 |
4,950 |
35 |
クィア・アートの世界 : 自由な性で描く美術史 / 海野弘解説・監修 = The World of Queer Art:Art History of Diversifying Sexual Expression |
パイインターナショナル |
2022 |
702/U76/ |
4,158 |
36 |
三浦綾子文学の本質と諸相 / 竹林一志著 |
新典社 |
2022 |
913.6/Mi67t/ |
2,871 |
37 |
日本の淡水魚 / 細谷和海編・監修 ; 内山りゅう写真 ; 藤田朝彦, 武内啓明, 川瀬成吾解説 |
山と溪谷社 |
2019 |
487.5/H95/ |
3,861 |
38 |
政策にエビデンスは必要なのか : EBPMと政治のあいだ / 杉谷和哉著 |
ミネルヴァ書房 |
2022 |
301/Su47/ |
6,930 |
39 |
イタリアのフルインクルーシブ教育 : 障害児の学校を無くした教育の歴史・課題・理念 / アントネッロ・ムーラ著 ; 大内紀彦訳 |
明石書店 |
2022 |
378.0237/Mu38/ |
2,673 |
40 |
ゴティエ、スキャンロン、アンスコム、スロート、ハーストハウス / [ゴティエほか原著] ; 大庭健編 |
勁草書房 |
2021 |
150.4/O11/v.3 |
3,762 |
41 |
格差の起源 : なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか / オデッド・ガロー著 ; 森内薫訳 |
NHK出版 |
2022 |
332/G17/ |
2,277 |
42 |
実況中継・社会学 : 等価機能主義から学ぶ社会分析 / 北田暁大著 |
有斐閣 |
2022 |
361/Ki62/ |
2,178 |
43 |
コースガード、B・ハーマン、ブラント、ヘア / [コースガードほか原著] |
勁草書房 |
2021 |
150.4/O11/v.2 |
3,168 |
44 |
誰のための熱帯林保全か : 現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」 / 笹岡正俊, 藤原敬大編 |
新泉社 |
2021 |
651.1/Sa78/ |
2,475 |
45 |
ラオス農山村地域研究 / 横山智, 落合雪野編 |
めこん |
2008 |
611.9223/Y79/ |
3,465 |
46 |
UXデザインの教科書 / 安藤昌也著 |
丸善出版 |
2016 |
501.8/A47/ |
2,970 |
47 |
トランスジェンダー問題 : 議論は正義のために / ショーン・フェイ著 ; 高井ゆと里訳 |
明石書店 |
2022 |
367.9/F16/ |
1,980 |
48 |
人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史 / エラ・アル=シャマヒー著 ; 大川修二訳 |
草思社 |
2022 |
389/A41/ |
1,782 |
49 |
量子力学 / 倉本義夫, 江澤潤一著 |
朝倉書店 |
2008 |
421.3/Ku53/ |
3,366 |
50 |
裁判員裁判と刑法 / 松澤伸 [ほか] 著 |
成文堂 |
2018 |
326/Sa17/ |
1,980 |
51 |
平和構築と個人の権利 : 救済の国際法試論 = Peacebuilding and human rights : saving individuals under international law / 片柳真理 [ほか] 著 |
広島大学出版会 |
2022 |
329.5/H51/ |
2,970 |
52 |
自分で始めた人たち : 社会を変える新しい民主主義 / 宇野重規著 |
大和書房 |
2022 |
318/U77/ |
1,683 |
53 |
優しい地獄 / イリナ・グリゴレ著 |
亜紀書房 |
2022 |
914.6/G85/ |
1,782 |
54 |
食の世界を生きる : 食の人類学への招待 / 河合利光編著 |
時潮社 |
2021 |
383.8/Ka93/ |
2,475 |
55 |
病いと薬のコスモロジー : ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌 / 長岡慶著 |
春風社 |
2021 |
382.251/N18/ |
3,960 |
56 |
情報系のための離散数学 : discrete mathematics for computer science / 猪股俊光, 南野謙一著 |
共立出版 |
2020 |
410.9/I56/ |
2,475 |
57 |
もうひとつの声で : 心理学の理論とケアの倫理 / キャロル・ギリガン著 ; 川本隆史, 山辺恵理子, 米典子訳 |
風行社 |
2022 |
143.5/G45/ |
2,970 |
58 |
水中の哲学者たち / 永井玲衣著 |
晶文社 |
2021 |
104/N14/ |
1,584 |
59 |
日中における西欧立憲主義の継受と変容 / 高橋和之編 |
岩波書店 |
2014 |
323.13/Ta33/ |
5,445 |
60 |
大教授学 : すべての人にすべての事を / J.A.コメニウス [著] ; 太田光一訳 |
東信堂 |
2022 |
371.2348/C85/ |
4,257 |
61 |
「社会正義」はいつも正しい : 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて / ヘレン・プラックローズ, ジェームズ・リンゼイ著 ; 山形浩生, 森本正史訳 |
早川書房 |
2022 |
361.5/P73/ |
3,267 |
62 |
疑経研究 / [牧田諦亮著] ; 『牧田諦亮著作集』編集委員会編 |
臨川書店 |
2014 |
182.22/Ma37/ |
10,890 |
63 |
議会審議の国際比較 : 【議会と時間】の諸相 / 岡田信弘編著 |
北海道大学出版会 |
2020 |
314/O38/ |
5,742 |
64 |
反政治機械 : レソトにおける「開発」・脱政治化・官僚支配 / ジェームズ・ファーガソン著 ; 石原美奈子, 松浦由美子, 吉田早悠里訳 |
水声社 |
2020 |
333.8489/F21/ |
4,950 |
65 |
真理の語り手 : アーレントとウクライナ戦争 / 重田園江著 |
白水社 |
2022 |
319.3803/O63/ |
2,574 |
66 |
スコア80突破ゼミTOEFL iBTテスト / アゴス・ジャパン著 |
アルク |
2014 |
830.79/A19/v.2 |
2,772 |
67 |
言葉の展望台 / 三木那由他著 |
講談社 |
2022 |
801.01/Mi24/ |
1,287 |
68 |
スコア80突破ゼミTOEFL iBTテスト / アゴス・ジャパン著 |
アルク |
2014 |
830.79/A19/v.3 |
2,772 |
69 |
遠藤周作論 : 「歴史小説」を視座として / 長濵拓磨著 |
和泉書院 |
2018 |
913.6/E59n/ |
5,445 |
70 |
書き取りシステム1800・1900 / フリードリヒ・キットラー著 ; 大宮勘一郎, 石田雄一訳 |
インスクリプト |
2021 |
940.2/Ki79/ |
8,415 |
71 |
焼畑と熱帯林 : カリマンタンの伝統的焼畑システムの変容 / 井上真著 |
弘文堂 |
1995 |
612.243/I57/ |
3,270 |
72 |
生活史論集 / 岸政彦編 |
ナカニシヤ出版 |
2022 |
361.16/Ki56/ |
3,564 |
73 |
Reminiscence / AUTO MOAI[画] |
焚書舎 |
2022 |
726.5/O86/ |
33,000 |
74 |
ニュースの政治社会学 : メディアと「政治的なもの」の批判的研究 = The political sociology of news : critical studies on media and the political / 山腰修三著 |
勁草書房 |
2022 |
070/Y28/ |
2,673 |
75 |
蜂の物語 / ラリーン・ポール著 ; 川野靖子訳 |
早川書房 |
2021 |
933/P28/ |
2,970 |
76 |
フローと再帰性の社会学 : 記号と空間の経済 / スコット・ラッシュ, ジョン・アーリ著 ; 中西眞知子 [ほか] 訳 |
晃洋書房 |
2018 |
361/L33/ |
4,455 |
77 |
ポストコロニアル研究の遺産 : 翻訳不可能なものを翻訳する = On the heritage of postcolonial studies : Translating the untranslatable / 磯前順一 [ほか] 編 |
人文書院 |
2022 |
361.5/I85/ |
6,732 |
78 |
憲法 / 長谷部恭男著 |
新世社 |
2022 |
323.14/H35/ |
3,415 |
79 |
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義 / 鮎川ぱて著 |
文藝春秋 |
2022 |
763.9/A98/ |
2,178 |
80 |
生活保護解体論 : セーフティネットを編みなおす / 岩田正美著 |
岩波書店 |
2021 |
369.2/I97/ |
2,178 |
81 |
序曲 : 詩人の心の成長 : 詩集 / ウィリアム・ワーズワス著 ; 佐藤健治訳 |
砂子屋書房 |
2015 |
931/W88/ |
1,980 |
82 |
パンソフィア : 普遍的知恵を求めて / J.A.コメニウス [著] ; 太田光一訳 |
東信堂 |
2020 |
371.2348/C85/ |
6,336 |
83 |
地上の迷宮と心の楽園 / J.A. コメニウス [著] ; 藤田輝夫訳 |
東信堂 |
2006 |
989.53/C853kzJ/ |
3,564 |
84 |
ヤン・パトチカのコメニウス研究 : 世界を教育の相のもとに / [ヤン・パトチカ著] ; 相馬伸一編訳 ; 宮坂和男, 矢田部順二共訳 |
九州大学出版会 |
2014 |
371.2348/P27/ |
4,356 |
85 |
野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」 : 第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」 / 小野寺拓也著 |
山川出版社 |
2022 |
234.074/O67/ |
1,386 |
86 |
西洋近代幼児教育思想史 : コメニウスからフレーベル / 乙訓稔著 |
東信堂 |
2010 |
376.1/Ot86s/v.1 |
2,277 |
87 |
腸と森の「土」を育てる : 微生物が健康にする人と環境 / 桐村里紗著 |
光文社 |
2021 |
491.346/Ki53/ |
910 |
88 |
コメニウスの旅 : 「生ける印刷術」の四世紀 / 相馬伸一著 |
九州大学出版会 |
2018 |
371.2348/So36/ |
7,722 |
89 |
小さき者たちの / 松村圭一郎著 |
ミシマ社 |
2023 |
382.194/Ma82/ |
1,782 |
90 |
医学英語のお手本 / マヤ・バーダマン著 |
丸善出版 |
2022 |
490.7/V42/ |
2,475 |
91 |
パンツをはいたサル : 人間は、どういう生物か / 栗本慎一郎著 |
現代書館 |
2017 |
304/Ku63/ |
1,980 |
92 |
血を分けた子ども / オクテイヴィア・E.バトラー著 ; 藤井光訳 |
河出書房新社 |
2022 |
933/B96/ |
2,326 |
93 |
人口大逆転 : 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小 / チャールズ・グッドハート, マノジ・プラダン著 ; 澁谷浩訳 |
日経BP日本経済新聞出版 |
2022 |
333.6/G65/ |
2,964 |
94 |
青空と文字のあいだで / 白石嘉治著 |
新評論 |
2022 |
304/Sh82/ |
2,178 |