1 |
3
中国近代製糸業史の研究 / 曽田三郎著
東京 : 汲古書院 , 1994.2
|
2 |
4
明清華北定期市の研究 / 山根幸夫著
東京 : 汲古書院 , 1995.1
|
3 |
5
明清史論集 / 中山八郎著 ; 中山八郎先生明清史論集編集委員会編
東京 : 汲古書院 , 1995.11
|
4 |
6
明朝専制支配の史的構造 / 檀上寛著
東京 : 汲古書院 , 1995.11
|
5 |
18
清代農業商業化の研究 / 田尻利著
東京 : 汲古書院 , 1999.3
|
6 |
20
明清江南市鎮社会史研究 : 空間と社会形成の歴史学 / 川勝守著
東京 : 汲古書院 , 1999.8
|
7 |
24
漢帝國の成立と劉邦集團 : 軍功受益階層の研究 / 李開元著
東京 : 汲古書院 , 2000.3
|
8 |
25
宋元佛教文化史研究 / 竺沙雅章著
東京 : 汲古書院 , 2000.8
|
9 |
27
明末の流賊反乱と地域社会 / 吉尾寛著
東京 : 汲古書院 , 2001.2
|
10 |
30
中国工業合作運動史の研究 / 菊池一隆著
東京 : 汲古書院 , 2002.1
|
11 |
32
中国近代江南の地主制研究 : 租桟関係簿冊の分析 / 夏井春喜著
東京 : 汲古書院 , 2001.12
|
12 |
35
清代財政史研究 / 山本進著
東京 : 汲古書院 , 2002.3
|
13 |
37
明清時代華南地域史研究 / 松田吉郎著
東京 : 汲古書院 , 2002.2
|
14 |
41
清末日中関係史の研究 / 菅野正著
東京 : 汲古書院 , 2002.10
|
15 |
43
中華民国期農村土地行政史の研究 : 国家-農村社会間関係の構造と変容 / 笹川裕史著
東京 : 汲古書院 , 2002.11
|
16 |
51
「対支文化事業」の研究 : 戦前期日中教育文化交流の展開と挫折 / 阿部洋著
東京 : 汲古書院 , 2004.1
|
17 |
52
華中農村経済と近代化 : 近代中国農村経済史像の再構築への試み / 弁納才一著
東京 : 汲古書院 , 2004.2
|
18 |
58
徽州商人の研究 / 臼井佐知子著
東京 : 汲古書院 , 2005.2
|
19 |
63
近代中国の農村経済と地主制 / 小島淑男著
東京 : 汲古書院 , 2005.12
|
20 |
65
蒙地奉上 : 「満州国」の土地政策 / 広川佐保著
東京 : 汲古書院 , 2005.12
|
21 |
71
四川省と近代中国 : 軍閥割拠から抗日戦の大後方へ / 今井駿著
東京 : 汲古書院 , 2007.3
|
22 |
76
齊地の思想文化の展開と古代中國の形成 / 谷中信一著
東京 : 汲古書院 , 2008.1
|
23 |
77
近代中国の中央と地方 : 民国前期の国家統合と行財政 / 金子肇著
東京 : 汲古書院 , 2008.3
|
24 |
79-80
中華世界の国家と民衆 / 小林一美著
上巻,下巻. - 東京 : 汲古書院 , 2008.8
|
25 |
81
近代満洲の開発と移民 : 渤海を渡った人びと / 荒武達朗著
東京 : 汲古書院 , 2008.12
|
26 |
82
清代中国南部の社会変容と太平天国 / 菊池秀明著
東京 : 汲古書院 , 2008.12
|
27 |
83
宋代中國科擧社會の研究 / 近藤一成著
東京 : 汲古書院 , 2009.2
|
28 |
86
清朝支配と貨幣政策 : 清代前期における制銭供給政策の展開 / 上田裕之著
東京 : 汲古書院 , 2009.10
|
29 |
87
清初対モンゴル政策史の研究 / 楠木賢道著
東京 : 汲古書院 , 2009.12
|
30 |
90
清末のキリスト教と国際関係 : 太平天国から義和団・露清戦争、国民革命へ / 佐藤公彦著
東京 : 汲古書院 , 2010.5
|
31 |
93
戦争と華僑 : 日本・国民政府公館・傀儡政権・華僑間の政治力学 / 菊池一隆著
東京 : 汲古書院 , 2011.1
|
32 |
94
宋代の水利政策と地域社会 / 小野泰著
東京 : 汲古書院 , 2011.3
|
33 |
95
清代経済政策史の研究 / 黨武彦著
東京 : 汲古書院 , 2011.3
|
34 |
97
孫文・辛亥革命と日本人 / 久保田文次著
東京 : 汲古書院 , 2011.12
|
35 |
98
明清食糧騒擾研究 / 堀地明著
東京 : 汲古書院 , 2011.12
|
36 |
99
明清中国の経済構造 / 足立啓二著
東京 : 汲古書院 , 2012.2
|
37 |
102
青春群像 : 辛亥革命から五四運動へ / 小野信爾著
東京 : 汲古書院 , 2012.9
|
38 |
103
近代中国の宗教・結社と権力 / 孫江著
東京 : 汲古書院 , 2012.6
|
39 |
105
清朝前期のチベット仏教政策 : 扎薩克喇嘛制度の成立と展開 / 池尻陽子著
東京 : 汲古書院 , 2013.1
|
40 |
106
金田から南京へ : 太平天国初期史研究 / 菊池秀明著
東京 : 汲古書院 , 2013.2
|
41 |
111
中華民国期江南地主制研究 / 夏井春喜著
東京 : 汲古書院 , 2014.2
|
42 |
112
「満洲国」博物館事業の研究 / 大出尚子著
東京 : 汲古書院 , 2014.1
|
43 |
113
明代遼東と朝鮮 / 荷見守義著
東京 : 汲古書院 , 2014.5
|
44 |
115
第一次世界大戦期の中国民族運動 : 東アジア国際関係に位置づけて / 笠原十九司著
東京 : 汲古書院 , 2014.2
|
45 |
116
明清史散論 / 安野省三著
東京 : 汲古書院 , 2013.11
|
46 |
124
東アジア古代における諸民族と国家 / 川本芳昭著
東京 : 汲古書院 , 2015.3
|
47 |
127
中国古代の水利と地域開発 / 大川裕子著
東京 : 汲古書院 , 2015.6
|
48 |
129
南宋地方官の主張 : 『清明集』『袁氏世範』を読む / 大澤正昭著
東京 : 汲古書院 , 2015.11
|
49 |
130
近代中国における知識人・メディア・ナショナリズム : 鄒韜奮と生活書店をめぐって / 楊韜著
東京 : 汲古書院 , 2015.11
|
50 |
131
清代文書資料の研究 / 加藤直人著
東京 : 汲古書院 , 2016.2
|
51 |
134
中国の教育救国 : 近現代教育家評伝 / 小林善文著
東京 : 汲古書院 , 2016.4
|
52 |
136
永楽政権成立史の研究 / 川越泰博著
東京 : 汲古書院 , 2016.9
|
53 |
137
北伐と西征 : 太平天国前期史研究 / 菊池秀明著
東京 : 汲古書院 , 2017.2
|
54 |
140
東部ユーラシアのソグド人 : ソグド人漢文墓誌の研究 / 福島恵著
東京 : 汲古書院 , 2017.2
|
55 |
141
清代台湾移住民社会の研究 / 林淑美著
東京 : 汲古書院 , 2017.7
|
56 |
142
明清都市商業史の研究 / 新宮学著
東京 : 汲古書院 , 2017.3
|
57 |
144
清末政治史の再構成 : 日清戦争から戊戌政変まで / 宮古文尋著
東京 : 汲古書院 , 2017.7
|
58 |
149
明代武臣の犯罪と処罰 / 奥山憲夫著
東京 : 汲古書院 , 2018.1
|
59 |
151
朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 / 辻大和著
東京 : 汲古書院 , 2018.2
|
60 |
152 . 戦争と華僑 ; 続編
中国国民政府・汪精衛政権の華僑行政と南洋・北米 / 菊池一隆著
東京 : 汲古書院 , 2018.5
|
61 |
154
「満洲国」の日本人移民政策 / 小都晶子著
東京 : 汲古書院 , 2019.8
|
62 |
155
明代国子監政策の研究 / 渡昌弘著
東京 : 汲古書院 , 2019.10
|
63 |
159
現代中国の原型の出現 : 国民党統治下の民衆統合と財政経済 / 久保亨著
東京 : 汲古書院 , 2020.4
|