ブンメイ ノ タンジョウ
文明の誕生 / ニール・マクレガー著 ; 東郷えりか訳
(筑摩選書 ; 0040 . 100のモノが語る世界の歴史 ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 筑摩書房 |
出版年 | 2012.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 285p : 挿図, 地図 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 自動書庫 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | コース・リザーブ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100のモノが語る世界の歴史1 | 2F:BOOK.SHELF | 209/Ma1552hJ/v.1 | 07439578 |
|
|
|
|
子書誌情報を非表示
1 | X001 筑摩書房の三十年 : 1940-1970 / 和田芳恵著 東京 : 筑摩書房 , 2011.3 |
2 | X002 筑摩書房それからの四十年 : 1970-2010 / 永江朗著 東京 : 筑摩書房 , 2011.3 |
3 | 0010 経済学的思考のすすめ / 岩田規久男著 東京 : 筑摩書房 , 2011.1 |
4 | 0011 現代思想のコミュニケーション的転回 / 高田明典著 東京 : 筑摩書房 , 2011.1 |
5 | 0012 フルトヴェングラー / 奥波一秀著 東京 : 筑摩書房 , 2011.2 |
6 | 0013 甲骨文字小字典 / 落合淳思著 東京 : 筑摩書房 , 2011.2 |
7 | 0014 瞬間を生きる哲学 : 「今ここ」に佇む技法 / 古東哲明著 東京 : 筑摩書房 , 2011.3 |
8 | 0016 最後の吉本隆明 / 勢古浩爾著 東京 : 筑摩書房 , 2011.4 |
9 | 0019 シック・マザー : 心を病んだ母親とその子どもたち / 岡田尊司著 東京 : 筑摩書房 , 2011.6 |
10 | 0021 贈答の日本文化 / 伊藤幹治著 東京 : 筑摩書房 , 2011.7 |
11 | 0022 日本語の深層 : 「話者のイマ・ココ」を生きることば / 熊倉千之著 東京 : 筑摩書房 , 2011.7 |
12 | 0023 天皇陵古墳への招待 / 森浩一著 東京 : 筑摩書房 , 2011.8 |
13 | 0026 関羽 : 神になった「三国志」の英雄 / 渡邉義浩著 東京 : 筑摩書房 , 2011.10 |
14 | 0027 「窓」の思想史 : 日本とヨーロッパの建築表象論 / 浜本隆志著 東京 : 筑摩書房 , 2011.10 |
15 | 0029 農村青年社事件 : 昭和アナキストの見た幻 / 保阪正康著 東京 : 筑摩書房 , 2011.12 |
16 | 0030 公共哲学からの応答 : 3・11の衝撃の後で / 山脇直司著 東京 : 筑摩書房 , 2011.12 |
17 | 0031 日本の伏流 : 時評に歴史と文化を刻む / 伊東光晴著 東京 : 筑摩書房 , 2011.12 |
18 | 0034 反原発の思想史 : 冷戦からフクシマへ / 絓秀実著 東京 : 筑摩書房 , 2012.2 |
19 | 0035 生老病死の図像学 : 仏教説話画を読む / 加須屋誠著 東京 : 筑摩書房 , 2012.2 |
20 | 0043 悪の哲学 : 中国哲学の想像力 / 中島隆博著 東京 : 筑摩書房 , 2012.5 |
21 | 0044 さまよえる自己 : ポストモダンの精神病理 / 内海健著 東京 : 筑摩書房 , 2012.5 |
書誌詳細を非表示
別書名 | 原タイトル:A history of the world in 100 objects |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p282-285 |
著者標目 | MacGregor, Neil 東郷, えりか <トウゴウ, エリカ> |
件 名 | BSH:世界史 BSH:大英博物館 BSH:世界史--古代 |
分 類 | NDC8:209 NDC9:209 |
書誌ID | 4000043768 |
ISBN | 9784480015518 |
NCID |
BB09025453 ![]() |