トウヨウ ブンカ ノ アタラシイ キボウ
東洋文化の新しい希望 / [後藤末雄ほか著]
(東洋思想講座 / 亀井勝一郎 [ほか] 編 ; 第4巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 至文堂 |
出版年 | 1958.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 297p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 自動書庫 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | 仮想書架 | コース・リザーブ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4巻 | ASRS (自動化書庫) | 120/Ka34t/V.4 | 01003087 |
|
|
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 内容:西欧に及ぼした東洋思想の影響 儒教(後藤末雄) 仏教(中村元) インド思想(三枝充悳) 東洋の思索と感受性 東洋の無体系と西洋の体系(増谷文雄) 東洋的無と西欧的ニヒリズム(大島康正) 無常感(石津照璽) 「自我」の思想と「無我」の思想(玉城康四郎) 寛容(荒正人) 東洋の自然観(勝部真長) 東洋の愛と叡智 仏教の「慈悲」とキリスト教の「愛」(紀野一義) 無抵抗(荒松雄) 孔子の教訓(武内義雄) 東洋の笑とユーモア(田中於菟弥,魚返善雄,麻生磯次) 愛情とその表現の特徴(田中克巳) 直観力と感覚(古田紹欽) 東洋思想は現代にどう生きるか これからの仏教及びインド思想(増谷文雄) これからの儒教及び中国思想(西順蔵) これからの神道及び日本思想(西田長男) 日本が世界に寄与しうるもの 思想・文化(J.R.ブリンクリー) 政治・経済(入江啓四郎) 科学(金関義則等) 工業技術(山崎俊雄等) 対談「東洋の独立とその文化的意義」(和辻哲郎,竹山道郎,鈴木成高) |
---|---|
著者標目 | 亀井, 勝一郎(1907-1966) <カメイ, カツイチロウ> 後藤, 末雄(1886-1967) <ゴトウ, スエオ> |
件 名 | BSH:東洋思想 東洋 |
分 類 | NDC8:120 |
書誌ID | 1001084954 |
NCID |
BN05366220 ![]() |