1 |
第8巻
テクストはどのように構成されるか : 言語の結束性 / M.A.K.ハリデイ, ルカイヤ・ハサン著 ; 安藤貞雄 [ほか] 訳
東京 : ひつじ書房 , 1997.11
|
2 |
第10巻
認知と社会の語用論 : 統合的アプローチを求めて / ジェフ・ヴァーシューレン著 ; 五十嵐海理 [ほか] 訳
東京 : ひつじ書房 , 2010.6
|
3 |
第11巻
文化と会話スタイル : 多文化社会・オーストラリアに見る異文化間コミュニケーション / ヘレン・フィッツジェラルド著 ; 重光由加, 大谷麻美, 大塚容子訳
東京 : ひつじ書房 , 2010.9
|
4 |
第12巻
ことばの裏に隠れているもの : 子どもがメタファー・アイロニーに目覚めるとき / エレン・ウィナー著 ; 津田塾大学言語文化研究所読解研究グループ訳
東京 : ひつじ書房 , 2011.2
|
5 |
第13巻
否定の博物誌 / ローレンス R. ホーン著 ; 濱本秀樹, 吉村あき子, 加藤泰彦訳
東京 : ひつじ書房 , 2018.7
|
6 |
第15巻
話し言葉の談話分析 / デボラ・カメロン著
東京 : ひつじ書房 , 2012.12
|
7 |
第17巻
学校教育の言語 : 機能言語学の視点 / メアリー・シュレッペグレル著 ; 石川彰 [ほか] 訳
東京 : ひつじ書房 , 2017.11
|
8 |
第18巻
コミュニケーションテクスト分析 : フランス学派による言説分析への招待 / ドミニク・マングノー著 ; 石丸久美子, 高馬京子訳
東京 : ひつじ書房 , 2018.10
|