ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #宮田 登)
該当件数:84件
歴史と民俗のあいだ : 海と都市の視点から / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 1996.11. - (歴史文化ライブラリー ; 2)
図書
終末観の民俗学 / 宮田登著
東京 : 筑摩書房 , 1998.10. - (ちくま学芸文庫)
民具と民俗 : 上
東京 : 岩波書店 , 2000.8. - (ものがたり日本列島に生きた人たち ; 8)
民俗文化史 / 宮田登著
東京 : 放送大学教育振興会 , 1995.3. - (放送大学教材 ; 1995)
図書 [BN1271516X]
民俗の思想
東京 : 朝倉書店 , 1998.4. - (現代民俗学の視点 ; 第3巻)
日本人と宗教 / 宮田登著
東京 : 岩波書店 , 1999.1. - (日本の50年日本の200年)
図書 [BA40042258]
冠婚葬祭 / 宮田登著
東京 : 岩波書店 , 1999.9. - (岩波新書 新赤版 ; 630)
ミロク信仰の研究 / 宮田登著
新訂版. - 東京 : 未来社 , 1975
談合と贈与
6. - 東京 : 小学館 , 1997.3. - (現代の世相 ; 6)
「心なおし」はなぜ流行る : 不安と幻想の民俗誌 / 宮田登著
東京 : 小学館 , 1993.3
図書 [BN08817982]
山と里の信仰史 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 1993.8. - (日本歴史民俗叢書)
図書 [BN09434843]
日本の民俗学 / 宮田登[著]
新版. - 東京 : 講談社 , 1985.7. - (講談社学術文庫)
図書 [BN03804950]
神と仏 = 民族宗教の諸相
東京 : 小学館 , 1983.6. - (日本民俗文化大系 / 網野善彦〔ほか〕編集 ; 第4巻)
図書 [BN00163838]
女の霊力と家の神 : 日本の民俗宗教 / 宮田登著
京都 : 人文書院 , 1983.8
図書 [BN00292058]
都市民俗論の課題 / 宮田登著
東京 : 未来社 , 1982.5
図書 [BN00321575]
江戸の小さな神々 / 宮田登著
東京 : 青土社 , 1989.3
弥勒信仰 / 宮田登編
東京 : 雄山閣出版 , 1984.4. - (民衆宗教史叢書 ; 第8巻)
図書 [BN02277860]
王権と日和見
東京 : 吉川弘文館 , 2006.11. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 10)
女の民俗学
東京 : 吉川弘文館 , 2006.12. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 11)
妖怪と伝説
東京 : 吉川弘文館 , 2007.2. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 13)
海と山の民俗
東京 : 吉川弘文館 , 2007.3. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 14)
民俗学を支えた人びと
東京 : 吉川弘文館 , 2007.4. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 15)
民俗学の方法
東京 : 吉川弘文館 , 2007.5. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 16)
霊魂の民俗学 : 日本人の霊的世界 / 宮田登著
東京 : 洋泉社 , 2007.4. - (MC新書 ; 015)
江戸歳時記 : 都市民俗誌の試み / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.12. - (歴史文化セレクション)
民俗学への道
東京 : 吉川弘文館 , 2006.2. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 1)
はやり神と民衆宗教
東京 : 吉川弘文館 , 2006.4. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 3)
すくいの神とお富士さん
東京 : 吉川弘文館 , 2006.3. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 2)
都市空間の怪異 / 宮田登著
東京 : 角川書店 , 2001.11. - (角川選書 ; 311)
図書 [BA5465546X]
俗信の世界
東京 : 吉川弘文館 , 2006.5. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 4)
暮らしと年中行事
東京 : 吉川弘文館 , 2006.6. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 5)
カミとホトケのあいだ
東京 : 吉川弘文館 , 2006.7. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 6)
霊魂と旅のフォークロア
東京 : 吉川弘文館 , 2006.8. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 7)
ユートピアとウマレキヨマリ
東京 : 吉川弘文館 , 2006.9. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 8)
都市の民俗学
東京 : 吉川弘文館 , 2006.10. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 9)
妖怪の民俗学 / 宮田登著
東京 : 筑摩書房 , 2002.6. - (ちくま学芸文庫)
伝承と文学 : 下
東京 : 岩波書店 , 2001.1. - (ものがたり日本列島に生きた人たち ; 7)
近世の流行神 / 宮田登著
東京 : 評論社 , 1971. - (日本人の行動と思想 ; 17)
図書 [BN0202413X]
土の思想 / 宮田登著
東京 : 創文社 , 1977.10. - (叢書身体の思想 ; 6)
図書 [BN00339424]
民俗宗教論の課題 / 宮田登著
東京 : 未来社 , 1977.6
図書 [BN00345755]
民俗学文献解題 / 宮田登[ほか]編集
東京 : 名著出版 , 1980.2
図書 [BN00833373]
神の民俗誌 / 宮田登著
東京 : 岩波書店 , 1979.9. - (岩波新書)
図書 [BN00352896]
民俗学 / 宮田登著
東京 : 放送大学教育振興会 , 1991.3. - (放送大学教材 ; 1990)
図書 [BN04942392]
性と身分 = 弱者・敗者の聖性と非運
東京 : 春秋社 , 1989.9. - (大系仏教と日本人 ; 8)
図書 [BN03877488]
はじめての民俗学 : 怖さはどこからくるのか / 宮田登著
東京 : 筑摩書房 , 2012.8. - (ちくま学芸文庫 ; [ミ2-6])
図書 [BB09946115]
日和見 : 日本王権論の試み / 宮田登著
東京 : 平凡社 , 1992.10. - (平凡社選書 ; 143)
図書 [BN08250947]
子ども・老人と性
東京 : 吉川弘文館 , 2007.1. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 12)
七福神信仰事典 / 宮田登編
東京 : 戎光祥出版 , 1998.11. - (神仏信仰事典シリーズ ; 1)
ヒメの民俗学 / 宮田登著
東京 : 筑摩書房 , 2000.12. - (ちくま学芸文庫)
民俗学 / 宮田登 [著]
東京 : 講談社 , 2019.12. - (講談社学術文庫 ; [2593])
図書 [BB29351824]