ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #折口 信夫)
該当件数:130件
古代研究 = 国文学篇
1. - 東京 : 中央公論社 , 1995.2. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 1)
図書
古代研究 = 民俗学篇 : 1
2. - 東京 : 中央公論社 , 1995.3. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 2)
古代研究 = 民俗学篇 : 2
3. - 東京 : 中央公論社 , 1995.4. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 3)
日本文学の発生 序説 = 文学発生論
4. - 東京 : 中央公論社 , 1995.5. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 4)
大和時代の文学・風土記の古代生活 = 古代文学論
5. - 東京 : 中央公論社 , 1995.6. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 5)
万葉びとの生活 = 万葉集 1
6. - 東京 : 中央公論社 , 1995.7. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 6)
万葉集講義・日本古代抒情詩集 = 万葉集 2
7. - 東京 : 中央公論社 , 1995.8. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 7)
東歌疏・選註万葉集抄 = 万葉集 3
8. - 東京 : 中央公論社 , 1995.9. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 8)
口訳万葉集 : 上
9. - 東京 : 中央公論社 , 1995.10. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 9)
口訳万葉集 : 下
10. - 東京 : 中央公論社 , 1995.11. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 10)
万葉集辞典
11. - 東京 : 中央公論社 , 1996.2. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 11)
言語情調論・副詞表情の発声(言語論)
12. - 東京 : 中央公論社 , 1996.3. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 12)
新古今前後・世々の歌びと = 和歌史 1
13. - 東京 : 中央公論社 , 1996.4. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 13)
恋の座・近代短歌 = 和歌史 2
14. - 東京 : 中央公論社 , 1996.5. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 14)
伊勢物語私記・反省の文学源氏物語 = 後期王朝文学論
15. - 東京 : 中央公論社 , 1996.6. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 15)
国文学・短歌論・国語学
16. - 東京 : 中央公論社 , 1996.7. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 16)
春来る鬼・仇討ちのふおくろあ = 民俗学 1
17. - 東京 : 中央公論社 , 1996.8. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 17)
女の香炉・大倭宮廷の剏業期 = 民俗学 2
18. - 東京 : 中央公論社 , 1997.11. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 18)
石に出で入るもの・生活の古典としての民俗 = 民俗学 3
19. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 19)
民族史観における他界観念・神道宗教化の意義 = 神道・国学論
20. - 東京 : 中央公論社 , 1996.10. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 20)
日本芸能史六講 = 芸能史 1
21. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 21)
かぶき讃 = 芸能史 2
22. - 東京 : 中央公論社 , 1996.12. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 22)
日本文学啓蒙
23. - 東京 : 中央公論社 , 1997.1. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 23)
海やまのあひだ・春のことぶれ = 短歌作品 1
24. - 東京 : 中央公論社 , 1997.2. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 24)
倭をぐな = 短歌作品 2
25. - 東京 : 中央公論社 , 1997.3. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 25)
古代感愛集・近代悲傷集 = 詩
26. - 東京 : 中央公論社 , 1997.4. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 26)
死者の書・身毒丸 = 小説・初期文集
27. - 東京 : 中央公論社 , 1997.5. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 27)
花山寺縁起・東北車中三吟 = 戯曲・連句
28. - 東京 : 中央公論社 , 1997.6. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 28)
歌の円寂するとき = 短歌評論 1
29. - 東京 : 中央公論社 , 1997.7. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 29)
切火評論・雲母集細見 = 短歌評論 2
30. - 東京 : 中央公論社 , 1997.8. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 30)
自歌自註・短歌啓蒙 = 歌評
31. - 東京 : 中央公論社 , 1997.12. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 31)
山の音を聴きながら = 近代文学評論
32. - 東京 : 中央公論社 , 1998.1. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 32)
零時日記・海道の砂 = 随想ほか
33. - 東京 : 中央公論社 , 1998.2. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂 ; 33)
折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 折口信夫全集刊行会編纂
34. - 東京 : 中央公論社 , 1998.8
折口信夫講義
別巻1. - 東京 : 中央公論社 , 1999.1. - (折口信夫全集 / 折口信夫〔著〕 ; 別巻1)
折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編纂
ノ-ト編 追補 第1巻. - 東京 : 中央公論社 , 1987.10
折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編
第3ー5巻. - 東京 : 中央公論社 , 1966
古今和歌集
ノ-ト編 第12巻. - 東京 : 中央公論社 , 1971. - (折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; ノ-ト編 第12巻)
春のことぶれ / 折口信夫著
V.8. - 東京 : 日本近代文学館 , 1980.4. - (名著複刻詩歌文学館 : 連翹セット)
図書 [BN0028650X]
ノート編 追補 第5巻. - 東京 : 中央公論社 , 1988.2
国文学篇
第2部. - 東京 : 大岡山書店 , 1929. - (古代研究 / 折口信夫著 ; 第2部)
日本文学史ノート / 折口信夫著 ; 折口博士記念会編
東京 : 中央公論社 , 1957
芸能史篇 : 第1
第17巻. - 東京 : 中央公論社 , 1967. - (折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第17巻)
ノート編 追補 第2巻. - 東京 : 中央公論社 , 1987.11
ノート編 追補 第4巻. - 東京 : 中央公論社 , 1988.1
ノ-ト編 別巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974
土俗と伝説 / 折口信夫編
東京 : 名著出版 , 1979
古代研究 / 折口信夫著
東京 : 大岡山書店 , 1929
古代研究 : 国文学篇
第1巻. - 東京 : 中央公論社 , 1965. - (折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第1巻)
古代研究 : 民俗学篇 第1
第2巻. - 東京 : 中央公論社 , 1965. - (折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第2巻)