ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 770.4)
該当件数:63件
演劇とその分身 / アントナン・アルトー著 ; 鈴木創士訳
東京 : 河出書房新社 , 2019.10. - (河出文庫 ; [ア5-4])
図書 [BB29020667]
演劇と音楽 / 森佳子 [ほか] 編
東京 : 森話社 , 2020.6
図書 [BB31642047]
童子考 / 郡司正勝著
新装復刊. - 東京 : 白水社 , 2010.5
図書 [BB02112571]
演劇とはなにか / 近藤耕人著
東京 : 彩流社 , 2018.9
図書 [BB27001275]
知の劇場、演劇の知 / 岡室美奈子編 ; 内野儀〔ほか著〕
東京 : ぺりかん社 , 2005.3
図書 [BA71672691]
異装のセクシュアリティ / 石井達朗著
新版. - 東京 : 新宿書房 , 2003.2
図書 [BA61051122]
橋がかり : 演劇的なるものを求めて / 高橋康也著 ; 笹山隆編
東京 : 岩波書店 , 2003.6
図書 [BA62660953]
「リアル」だけが生き延びる / 平田オリザ著
東京 : ウェイツ , 2003.12. - (That's Japan ; 012)
図書 [BA65155301]
想像力の社会史 : 作劇の時間構造 / 菅孝行/著
東京 : 未来社 , 1983.11
図書
生きることのレッスン : 内発するからだ、目覚めるいのち / 竹内敏晴著
東京 : トランスビュー , 2007.6
歩きながら考えた。 : やさしい演劇論集 / 川村毅著
東京 : 五柳書院 , 2007.7. - (五柳叢書 ; 90)
Theatricality / edited by Tracy C. Davis and Thomas Postlewait.
Cambridge : Cambridge University Press , 2003.. - New York. - (Theatre and performance theory)
私の演劇論争 / 武智鉄二著
東京 : 筑摩書房 , 1958
劇場への招待 / 福田恒存著
東京 : 新潮社 , 1957
Performance studies / edited by Erin Striff.
Houndmills, Basingstoke, Hampshire : Palgrave Macmillan , 2003.. - New York, NY. - (Readers in cultural criticism)
Books and theatres.
London, : J.M. Dent & sons, ltd. , 1925.. - Toronto,
The politics of cultural practice : thinking through theatre in an age of globalization / Rustom Bharucha.
Hanover, NH : Wesleyan University Press, published by University Press of New England , c2000.
福田恒存せりふと動き : 役者と観客のために / 福田恒存著
町田 : 玉川大学出版部 , 1979.11
図書 [BN0029460X]
伝統芸能の周辺 / 藤波隆之著
東京 : 未来社 , 1982.5
図書 [BN03503207]
歌舞伎 : 1
東京 : 三一書房 , 1978.11. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第1巻)
文楽舞踊
東京 : 三一書房 , 1979.8. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第3巻)
図書 [BN01726018]
能と前衛
東京 : 三一書房 , 1979.11. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第4巻)
図書 [BN01727156]
伝統論攷
東京 : 三一書房 , 1980.3. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第5巻)
図書 [BN01727371]
The performing arts in America. / Edited by Diana Reische. -
New York: : H. W. Wilson , 1973.. - (Reference shelf. ; v. 45, no. 2)
The romance of theatre / Uma Anand.
New Delhi : National Council of Educational Research and Training , 1969.. - (Bibliography: p.141.)
シェイクスピアと現代劇 / 内村世紀著
太田 : 関東学園大学 , 1990.3. - (関東学園大学研究叢書 ; 3)
時満ちくれば : 愛へと至らんとする15の歩み / 竹内敏晴著
東京 : 筑摩書房 , 1988.8
コメディの復讐 / 飯沢匡著
東京 : 青土社 , 1986.1
図書 [BN02877314]
道化的世界 / 山口昌男著
東京 : 筑摩書房 , 1975
武器としての笑い / 飯沢匡著
東京 : 岩波書店 , 1977.1. - (岩波新書)
身体の想像力 : 山口昌男・対談集 音楽・演劇・ファンタジー / 山口昌男著
東京 : 岩波書店 , 1987.12
図書 [BN01750362]
民衆と演芸 / 福田定良著
東京 : 岩波書店 , 1953. - (岩波新書 ; 第126)
演出者の仕事 : 岡倉士朗演劇論集 / 岡倉士朗著
東京 : 未来社 , 1965
自由劇場篇
東京 : 未来社 , 1964. - (小山内薫演劇論全集 / 菅井幸雄編 ; 第1巻)
築地小劇場篇 : 上
東京 : 未来社 , 1965. - (小山内薫演劇論全集 / 菅井幸雄編 ; 第2巻)
築地小劇場篇 : 下
東京 : 未来社 , 1965. - (小山内薫演劇論全集 / 菅井幸雄編 ; 第3巻)
伝統演劇篇 : 上
東京 : 未来社 , 1966. - (小山内薫演劇論全集 / 菅井幸雄編 ; 第4巻)
伝統演劇篇 : 下
東京 : 未来社 , 1968. - (小山内薫演劇論全集 / 菅井幸雄編 ; 第5巻)
笑いについて / マルセル・バニョル著 ; 鈴木力衛訳
東京 : 岩波書店 , 1953. - (岩波新書 ; 第128)
民衆芸術論 / ロメン・ロオラン著 ; 大杉栄訳
東京 : アルス , 1926
スタジオ芸術 / 内村直也著
東京 : 創元社 , 1953
演劇と演劇史の十字路で / 小場瀬卓三著
東京 : 白水社 , 1960
おりおりのこと / 山本安英著
東京 : 未来社 , 1969
図書 [BN04591673]
芝居風俗 / 三田村鳶魚著
東京 : 歌舞伎出版部 , 1928
「笑い」の技術 : 笑いが世界をひらく / 福井直秀著
京都 : 世界思想社 , 2002.8
図書 [BA58325933]
エンタテインメント白書 / 波頭亮監修 ; 笹井裕子編集
東京 : ぴあ総合研究所 , 2004.7
身体の構築学 : 社会的学習過程としての身体技法 / 福島真人編
東京 : ひつじ書房 , 1995.5. - (未発選書 ; 第2巻)
図書 [BN12684871]
演技 : 生活のなかの表現行為 / 戸井田道三著
東京 : 紀伊国屋書店 , 1978
演出家の発想 / 鈴木忠志著
東京 : 太田出版 , 1994.7. - (批評空間叢書 ; 3)
図書 [BN11288019]
日本芸能の世界 : 民衆文化のあゆみ / 林屋辰三郎著
東京 : 日本放送出版協会 , 1973. - (NHKブックス)