ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #国際理解)
該当件数:296件
多文化教育と外国人教育
京都 : アカデミア出版会 , 1993.5. - (異文化間教育 / 異文化間教育学会編集 ; 7)
図書 [BN1034697X]
大学生のための異文化・国際理解 : 差異と多様性への誘い / 高城玲編著
東京 : 丸善出版 , 2017.1
図書 [BB22933741]
参加型学習で世界を感じる : 開発教育実践ハンドブック / 西あい, 湯本浩之編
東京 : 開発教育協会 , 2003.8
図書
国際化と異文化理解
京都 : 法律文化社 , 1990.1. - (国際摩擦と国際理解 ; 3)
異文化間コミュニケーション入門 : 国際人養成のために / L.A.サモーバー,R.E.ポーター,N.C.ジェイン共著 ; 西田司他訳
東京 : 聖文社 , 1983.5
図書 [BN00320754]
国際交流と帰国子女教育
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 9)
学校・地域社会などでの多様な活動
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 10)
世界の民族
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 11)
国際理解教育関係資料
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 12)
カリキュラムと実践活動
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 8)
東アジア・東南アジアの生活と文化
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 2)
南アジア・西南アジアの生活と文化
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 3)
ヨーロッパ・北アメリカの生活と文化
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 4)
中南アメリカ・アフリカ・太平洋地域の生活と文化
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 5)
日本の生活と文化の特色
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 6)
人類の共通課題
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 7)
国際理解教育の歩み
東京 : 教育出版センター , 1993. - (国際理解教育大系 / 佐藤照雄〔ほか〕編集 ; 1)
国際教育における実践と課題
東京 : 材料技術資料センター , [199-]. - (海外技術資料調査集 ; Research No.1596(A))
グローバル教育の目的と展開
東京 : 材料技術資料センター , [199-]. - (海外技術資料調査集 ; Research No.1596(E))
集まれ!地球の子ども達 : 日本の子ども達のための国際人教育 / 高橋信子著
東京 : 新評論 , 1994.3
図書 [BN10473900]
世界から日本へ日本から世界へ : 茶の間でみんなで考える / 永井道雄著
東京 : 講談社 , 1988.4
図書 [BN02582026]
地球家族のつき合い方 : ホームステイの人間学 / 西沢信正,窪田守弘編
名古屋 : エフエー出版 , 1987.11
図書 [BN0829807X]
テキスト国際理解 / 米田伸次〔ほか〕著
東京 : 国土社 , 1997.5
図書 [BA30707944]
食べものから世界が見える / 地球市民アカデミア
東京 : 東京YMCA国際奉仕センター , 1995.8
地域における国際理解教育の推進に関する実証的研究 / 国際理解教育研究会〔著〕
東京 : 伊藤忠記念財団 , 1997.11. - (伊藤忠記念財団調査研究報告書 ; 33)
Kobe発アジア : 生活の中の国際 / 白根洋三[ほか]編
神戸 : PHD協会 , 1986.7
「国際化」の風景 : メディアからみた日本社会の変容 / 町村敬志編
〔つくば〕 : 「国際化とメディア」研究会 , 1990.3
開発教育キーワード51 / 開発教育協議会編
東京 : 開発教育協議会 , 2002.7. - (開発教育ブックレットシリーズ ; 5)
学校における国際理解教育の手びき
改訂版. - 東京 : 日本ユネスコ国内委員会 , 1971
レッツ・コミュニケート! : いま、この地球をともに生きるものたちとの交歓、共感、未来の共有のために / 角田尚子, ERIC国際理解教育センター著
東京 : ERIC国際理解教育センター , 2001.10
図書 [BA56872695]
参加型で伝える12のものの見方・考え方 / 国際理解教育センター編
東京 : 国際理解教育センター , 1997.4
図書 [BA4116548X]
国際理解教育 : 地球市民を育てる授業と構想 / 大津和子/著
東京 : 国土社 , 1992.5
図書 [BN07624087]
国際理解のために / 高橋和夫著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2013.3. - (放送大学教材 ; 1128299-1-1311)
図書 [BB12009932]
外国人留学生とのコミュニケーション・ハンドブック : トラブルから学ぶ異文化理解 / 大橋敏子〔ほか〕著
東京 : アルク , 1992.5
図書 [BN0782959X]
人間理解の座標軸 : 多価値な時代に「個」の行方を問う / 淺間正通編著
東京 : 学術出版会. - [東京] : 日本図書センター (発売) , 2005.12
図書 [BA75400343]
国際理解の座標軸 : 諸外国に探る学びのコア・エッセンス / 淺間正通編
東京 : 日本図書センター , 2004.3
図書 [BA66652629]
異文化理解の落とし穴 : 中国・日本・アメリカ / 張競著
東京 : 岩波書店 , 2011.11
図書 [BB07486499]
バイカルチャーと日本人 : 英語力プラスαを探る / 櫛田健児著
東京 : 中央公論新社 , 2006.4. - (中公新書ラクレ ; 212)
図書 [BA76396445]
異文化間教育と国際理解
京都 : アカデミア出版会 , 1988.5. - (異文化間教育 / 異文化間教育学会編集 ; 2)
図書 [BN05240051]
異文化接触とアイデンティティ / 異文化間教育学会紀要編集委員会編
京都 : アカデミア出版会 , 1995.6. - (異文化間教育 / 異文化間教育学会編集 ; 9)
図書 [BN13656485]
特集=異文化間のコミュニケーションを考える / 異文化間教育学会紀要編集委員会編
[京都] : 異文化間教育学会. - 京都 : アカデミア出版会 (発売) , 2009.4. - (異文化間教育 / 異文化間教育学会編集 ; 29)
図書 [BA89716651]
異文化間教育学序説 : 移民・在留民の比較教育民族誌的分析 / 江淵一公著
第2版. - 福岡 : 九州大学出版会 , 1997.5
パリ日本館だより : フランス人とつきあう法 / 小林善彦著
東京 : 中央公論社 , 1979.5. - (中公新書)
図書 [BN00372135]
グローバル化時代のテレビ : 相互理解促進の視点から / 放送番組国際交流センター編
東京 : ジャパンタイムズ , 2003.2
図書 [BA63081088]
家庭・学校・地域間における「文化的習熟度」の研究 : コミュニティ心理学的視座 / 笹尾敏明研究代表者
[三鷹] : [笹尾敏明] , 2002.3. - (科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 ; 平成11年度~平成12年度)
異文化理解の語用論 : 理論と実践 / ヘレン・スペンサー=オーティー編著 ; 浅羽亮一監修 ; 田中典子〔ほか〕訳
東京 : 研究社 , 2004.4
図書 [BA66788121]
多文化と自文化 : 国際コミュニケーションの時代 / 竹下裕子編 ; 石川卓編
東京 : 森話社 , 2005.9. - (叢書・〈知〉の森 ; 6)
図書 [BA73682233]
外国人とのコミュニケーション / J.V.ネウストプニー著
東京 : 岩波書店 , 1982.12. - (岩波新書)
図書 [BN00679080]
地球市民への入門講座 : グローバル教育の可能性 / 宇田川晴義監修 ; 小関一也〔ほか〕著
東京 : 三修社 , 2001.5
図書 [BA51758375]
世界史像の研究
三鷹 : 国際基督教大学アジア文化研究所 , 1977