ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #日本文学--作家)
該当件数:288件
日本の現代作家12人の横顔 : 桃の実のエロス / マンフレート・オステン著 ; 大杉洋訳
諏訪 : 鳥影社・ロゴス企画 , 2008.1
図書 [BA84909873]
近代文学研究叢書 / 昭和女子大学近代文学研究室著
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1999.11
図書
泉鏡花 = 幼い頃の記憶 国貞えがく
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 41)
島崎藤村 = 嵐 歓楽の時、活動の時
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 42)
石川啄木 = 一握の砂〈抄〉 悲しき玩具〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 43)
野上弥生子 = 縁 鳴る浅間山の麓から
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 44)
中里介山 = 百姓弥之助の話〈抄〉 今人古人
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 45)
宮本百合子 = 私の青春時代 一九三二年の春
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 46)
萩原朔太郎 = 移住日記 永遠の退屈
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 47)
山本有三 = 「嬰児ごろし」漫談 三鷹の思い出
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 48)
横光利一 = 春は馬車に乗って 夜の靴〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 49)
梶井基次郎 = 檸檬 のんきな患者
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 50)
小林多喜二 = 年譜 党生活者〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 51)
堀辰雄 = 風立ちぬ 花を持てる女
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 52)
坂口安吾 = 石の思い いずこへ
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 53)
中原中也 = 耕二のこと 山羊の歌〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 54)
壷井栄 = 暦 プロ文士の妻の日記
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 55)
岡本かの子 = 病衣を脱ぎて 母子叙情〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 56)
椎名麟三 = わが心の自叙伝 自由の彼方で
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 58)
大岡昇平 = 少年〈抄〉 歩哨の眼について
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 59)
島尾敏雄 = 出発は遂に訪れず 死の棘〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1997.4. - (作家の自伝 ; 60)
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1997.10
男流文学論 / 上野千鶴子〔ほか〕著
東京 : 筑摩書房 , 1997.9. - (ちくま文庫)
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1998.10
快絶壮遊〈天狗倶楽部〉 : 明治バンカラ交遊録 / 横田順弥著
東京 : 教育出版 , 1999.6. - (江戸東京ライブラリー ; 8)
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1995.3
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1995.11
正岡子規 = 筆まか勢〈抄〉/墨汁一滴〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 21)
樋口一葉 = 日記〈抄〉/雪の日
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 22)
国木田独歩 = 武蔵野/欺かざるの記〈抄〉
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 23)
夏目漱石 = 永日小品/私の個人主義
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 24)
田山花袋 = 東京の三十年〈抄〉/私の経験
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 25)
長谷川時雨 = 東京開港/おふうちやん
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 26)
北原白秋 = 生ひたちの記/雀と人間との愛
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 27)
志賀直哉 = 大津順吉/和解
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 28)
斎藤茂吉 = 思出す事ども/念珠集
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 29)
宇野浩二 = 日曜日/文学の三十年
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 30)
芥川竜之介 = 大川の水/或阿呆の一生
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 31)
宇野千代 = わたしの青春物語/私の文学的回想記
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 32)
山本周五郎 = 青べか物語/須磨寺附近
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 33)
佐多稲子 = キャラメル工場から/私の東京地図
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 34)
種田山頭火 = 行乞記〈抄〉/一草庵日記
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 35)
太宰治 = 思ひ出/人間失格
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 36)
三島由紀夫 = 小説家の休暇/私の遍歴時代
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 37)
大田洋子 = 屍の街/残醜点々
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 38)
吉行淳之介 = 焔の中/私の文学放浪
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 39)
寺山修司 = 誰か故郷を想はざる/消しゴム
東京 : 日本図書センター , 1995.11. - (作家の自伝 ; 40)
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1996.10
東京 : 昭和女子大学近代文化研究所 , 1997.4
文士の風貌 / 井伏鱒二著
東京 : 福武書店 , 1993.6. - (福武文庫)