ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #映画--歴史)
該当件数:56件
無声映画芸術の成熟 = トーキーの跫音1919ー1929
東京 : 国書刊行会 , 2000.7. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 12)
図書
東京 : 国書刊行会 , 2000.7. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 通巻総索引)
無声映画芸術の開花 = アメリカ映画の世界制覇 : 1
東京 : 国書刊行会 , 1997.7. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 7)
無声映画芸術の開花 = アメリカ映画の世界制覇 : 2
東京 : 国書刊行会 , 1997.12. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 8)
映画の発明 = 諸器機の発明1832ー1895 プラトーからリュミエールへ
東京 : 国書刊行会 , 1992.11. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 村山匡一郎,出口丈人訳 ; 第1巻)
映画の発明 = 初期の見世物1895ー1897
東京 : 国書刊行会 , 1993.10. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 村山匡一郎〔ほか〕訳 ; 第2巻)
映画の先駆者たち = メリエスの時代1897ー1902
東京 : 国書刊行会 , 1994.2. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 村山匡一郎〔ほか〕訳 ; 第3巻)
映画の先駆者たち = パテの時代1903ー1909
東京 : 国書刊行会 , 1995.1. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 村山匡一郎〔ほか〕訳 ; 第4巻)
無声映画芸術への道 = フランス映画の行方 1 1909~1914
東京 : 国書刊行会 , 1995.6. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 丸尾定〔ほか〕訳 ; 第5巻)
無声映画芸術への道 = フランス映画の行方 : 2 1909ー1914
東京 : 国書刊行会 , 1995.9. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 6)
世界映画史 / G・サドゥール〔著〕 ; 丸尾定訳・編
東京 : みすず書房 , 1994.10
世界映画史 / G.サドゥール著 ; 丸尾定訳
東京 : みすず書房 , 1964
私だけの映画史 : 国民の創生からキュリー夫人まで / 古谷綱正著
東京 : 暮しの手帖社 , 1978.12
図書 [BN07389078]
ヌーベルバーグ以後 : 自由をめざす映画 / 佐藤忠男著
東京 : 中央公論社 , 1971. - (中公新書)
映画の誕生 / D. J. ウエンデン著 ; 横川真顕訳
東京 : 公論社 , 1980.4
図書 [BN03168838]
わが青春の映画史 / 田山力哉著
東京 : 三省堂 , 1977.12. - (三省堂選書 ; 33)
世界映画史 / G. サドゥール著 ; 丸尾定訳
第2版. - 東京 : みすず書房 , 1980.12
図書 [BN00304146]
何が映画を走らせるのか? / 山田宏一著
東京 : 草思社 , 2005.11
図書 [BA74493305]
映画史を学ぶクリティカル・ワーズ / 村山匡一郎編
東京 : フィルムアート社 , 2003.6
図書 [BA62338702]
映画の様式 : その変化と連続性 / デイヴィッド・ボードウェル著 ; 小町真之訳
東京 : 鼎書房 , 2003.3
図書 [BA62436417]
映画映像史 : ムーヴィング・イメージの軌跡 / 出口丈人著
東京 : 小学館 , 2004.4
図書 [BA66713075]
フィルム・ノワールの光と影 / 遠山純生編集
東京 : エスクァイアマガジンジャパン , 1999.7. - (E Mブックス ; Vol.6)
ワールド・シネマ・ヒストリー / アンドレア・グローネマイヤー著 ; 豊原正智訳 ; 犬伏雅一訳 ; 大橋勝訳
京都 : 晃洋書房 , 2004.5
図書 [BA67339156]
リュミエール元年 : ガブリエル・ヴェールと映画の歴史 / 蓮実重彦編
東京 : 筑摩書房 , 1995.12. - (リュミエール叢書 ; 23)
図書 [BN13784485]
ル・シネマ : 映画の歴史と理論 / Y.イシャグプール著 ; 三好信子訳
東京 : 新曜社 , 2002.12
図書 [BA59895733]
プログラム映画史 : 大正から戦中まで懐かしの復刻版 / 日本映画テレビプロデューサー協会編
東京 : 日本放送出版協会 , 1978.4
昭和外国映画史 : 「月世界探検」から「スター・ウォーズ」まで
東京 : 毎日新聞社 , 1978.6
図書 [BN03074064]
懐かしの戦後篇 = 昭和21年~32年
東京 : 日本放送出版協会 , 1979.6. - (プログラム映画史 / 日本映画テレビプロデューサー協会編 ; 続)
図書 [BN04547412]
カリガリ博士の子どもたち : 恐怖映画の世界 / S.S.プロウアー著 ; 福間健二, 藤井寛訳
東京 : 晶文社 , 1983.7
図書 [BN03311057]
日本短編映像史 : 文化映画・教育映画・産業映画 / 吉原順平著
東京 : 岩波書店 , 2011.11
図書 [BB07536123]
新装増補版. - 東京 : フィルムアート社 , 2013.7
図書 [BB13176022]
サスペンス映画史 / 三浦哲哉 [著]
東京 : みすず書房 , 2012.6
図書 [BB09509507]
映画の胎動 : 一九一〇年代の比較映画史 / 小川佐和子著
京都 : 人文書院 , 2016.2
図書 [BB20699927]
実験映像の歴史 : 映画とビデオ : 規範的アヴァンギャルドから現代英国での映像実践 / A.L.リーズ著 ; 犬伏雅一 [ほか] 訳
京都 : 晃洋書房 , 2010.6
図書 [BB0236304X]
映画学的想像力 : シネマ・スタディーズの冒険 / 加藤幹郎編
京都 : 人文書院 , 2006.5
図書 [BA76742105]
無声映画芸術の成熟 = ハリウッドの確立1919ー1929
東京 : 国書刊行会 , 1999.12. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 11)
無声映画芸術の成熟 = 第1次大戦後のヨーロッパ映画 : 1
東京 : 国書刊行会 , 1998.9. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 9)
無声映画芸術の成熟 = 第1次大戦後のヨーロッパ映画 : 2
東京 : 国書刊行会 , 1999.4. - (世界映画全史 / ジョルジュ・サドゥール著 ; 10)
カンヌ映画祭 / 中川洋吉著
東京 : 講談社 , 1994.4. - (講談社現代新書 ; 1199)
アンチ・スペクタクル : 沸騰する映像文化の考古学 / 長谷正人編訳 ; 中村秀之編訳
東京 : 東京大学出版会 , 2003.6
図書 [BA62746017]
興行師たちの映画史 : エクスプロイテーション・フィルム全史 / 柳下毅一郎著
東京 : 青土社 , 2003.12
図書 [BA65045289]
映画のなかの上海 : 表象としての都市・女性・プロパガンダ / 劉文兵著
東京 : 慶応義塾大学出版会 , 2004.12
図書 [BA6994763X]
戦争と映画 : 知覚の兵站術 / ポール・ヴィリリオ著 ; 石井直志訳 ; 千葉文夫訳
東京 : 平凡社 , 1999.7. - (平凡社ライブラリー ; 295)
図書 [BA42284145]
ゴダール/映画史 / ジャン=リュック・ゴダール/著 ; 奥村昭夫/訳
東京 : 筑摩書房 , 1982.7
東京 : 筑摩書房 , 1982.10
映画伝来 : シネマトグラフと〈明治の日本〉 / 吉田喜重〔ほか〕編
東京 : 岩波書店 , 1995.11
図書 [BN13572341]
映画と国民国家 / ジャン=ミシェル・フロドン〔著〕 ; 野崎歓訳
東京 : 岩波書店 , 2002.10
図書 [BA5922238X]
ナチスと映画 : ヒトラーとナチスはどう描かれてきたか / 飯田道子著
東京 : 中公新書 , 2008.11. - (中公新書 ; 1975)
図書 [BA87958285]
ミステリ映画の大海の中で / 小山正著
東京 : アルファベータ , 2012.10. - (叢書・20世紀の芸術と文学)
図書 [BB10663526]
列車映画史特別講義 : 芸術の条件 / 加藤幹郎著
東京 : 岩波書店 , 2012.12
図書 [BB11183617]