ICU図書館の所蔵資料を検索します。
他大学図書館の所蔵資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #武士)
該当件数:101件
その後の東国武士団 : 源平合戦以後 / 関幸彦著
東京 : 吉川弘文館 , 2011.9. - (歴史文化ライブラリー ; 327)
図書 [BB06490264]
武士の成立 / 元木泰雄著
東京 : 吉川弘文館 , 1994.8. - (日本歴史叢書 新装版)
図書 [BN11239818]
江戸藩邸物語 : 戦場から街角へ / 氏家幹人著
東京 : 中央公論社 , 1988.6. - (中公新書)
図書 [BN02339844]
乱世の武将
東京 : 筑摩書房 , 1968. - (日本史の人物像 ; 2)
図書
武士団 / 安田元久著
東京 : 塙書房 , 1964. - (塙選書)
武士の日本史 / 高橋昌明著
東京 : 岩波書店 , 2018.5. - (岩波新書 ; 新赤版 1718)
図書 [BB26127143]
武士とは何か / 呉座勇一著
東京 : 新潮社 , 2022.10. - (新潮選書)
図書 [BC17317043]
名誉と順応 : サムライ精神の歴史社会学 / 池上英子著 ; 森本醇訳
東京 : NTT出版 , 2000.3. - (叢書「世界認識の最前線」)
図書 [BA4617008X]
中世の都市と武士 / 高橋慎一朗著
東京 : 吉川弘文館 , 1996.8
図書 [BN14903105]
武士の誕生 : 坂東の兵どもの夢 / 関幸彦著
東京 : 日本放送出版協会 , 1999.9. - (NHKブックス ; 868)
日本剣豪列伝 / 綱淵謙錠ほか著
多摩 : 福武書店 , 1995.3. - (福武文庫)
武士とは何だろうか = 「源氏と平氏」再考
東京 : 朝日新聞社 , 1994. - (歴史を読みなおす ; 8)
武家の棟梁の条件 : 中世武士を見なおす / 野口実著
東京 : 中央公論社 , 1994.11. - (中公新書 ; 1217)
日本剣豪列伝 / 戸部新十郎ほか著
多摩 : 福武書店 , 1995.1. - (福武文庫)
日本剣豪列伝 / 村上元三ほか著
多摩 : 福武書店 , 1995.2. - (福武文庫)
幕末武士の失業と再就職 : 紀州藩田辺詰与力騒動一件 / 中村豊秀著
東京 : 中央公論社 , 1993.4. - (中公新書 ; 1129)
図書 [BN09003637]
中世の武士団
東京 : 吉川弘文館 , 1982.6. - (豊田武著作集 ; 第6巻)
図書 [BN00419680]
江戸時代武士の生活 / 進士慶幹編
東京 : 雄山閣出版 , 1980. - (生活史叢書 ; 1)
元禄下級武士の生活 : 朝日文左衛門重章日記 / 朝日重章著 ; 加賀樹芝朗著
東京 : 雄山閣出版 , 1966
中世 : 2
東京 : 近藤出版社 , 1989.5. - (系図研究の基礎知識 : 家系にみる日本の歴史 / 近藤安太郎著 ; 第2巻)
系図研究の基礎知識 : 家系にみる日本の歴史 / 近藤安太郎著
東京 : 近藤出版社 , 1989.8
剣客列伝
東京 : 筑摩書房 , 1967. - (日本史の人物像 ; 9)
武家奉公人と労働社会 / 森下徹著
東京 : 山川出版社 , 2007.2. - (日本史リブレット ; 45)
近世社会と法規範 : 名誉・身分・実力行使 / 谷口真子著
東京 : 吉川弘文館 , 2005.6
幕末下級武士の絵日記 : その暮らしと住まいの風景を読む / 大岡敏昭著
東京 : 相模書房 , 2007.5
武士の家訓 / 桑田忠親〔著〕
東京 : 講談社 , 2003.12. - (講談社学術文庫 ; 1630)
図書 [BA64870458]
江戸時代の武家社会 : 公儀・鷹場・史料論 / 福田千鶴著
東京 : 校倉書房 , 2005.4
図書 [BA71922970]
武家家訓・遺訓集成 / 小沢富夫編集・校訂
増補改訂. - 東京 : ぺりかん社 , 2003.8
サラリーマン武士道 : 江戸のカネ・女・出世 / 山本博文著
東京 : 講談社 , 2001.2. - (講談社現代新書 ; 1541)
武士の挑戦
東京 : 小学館 , 1975. - (人物日本の歴史 ; 4)
図書 [BN03181993]
元禄御畳奉行の日記 : 尾張藩士の見た浮世 / 神坂次郎著
東京 : 中央公論社 , 1984.9. - (中公新書)
図書 [BN00371030]
中世武士団
東京 : 小学館 , 1974. - (日本の歴史 ; 12)
武蔵武士 / 渡辺世祐,八代国治著
東京 : 有峰書店 , 1971
図書 [BN02298328]
戦国の英雄
東京 : 筑摩書房 , 1967. - (日本史の人物像 ; 3)
武家の世界
東京 : 筑摩書房 , 1968. - (日本史の人物像 ; 6)
軍師・参謀 : 戦国時代の演出者たち / 小和田哲男著
東京 : 中央公論社 , 1990.6. - (中公新書)
図書 [BN04893526]
図録・近世武士生活史入門事典 / 武士生活研究会編
: 新装版. - 東京 : 柏書房 , 1991.1
図書 [BN05928841]
中世武士団 / 石井進 [著]
東京 : 講談社 , 2011.9. - (講談社学術文庫 ; [2069])
図書 [BB06716196]
武士の誕生 / 関幸彦 [著]
東京 : 講談社 , 2013.1. - (講談社学術文庫 ; [2150])
図書 [BB11358914]
名将言行録 : 現代語訳 / 岡谷繁実原著 ; 北小路健, 中澤惠子訳
東京 : 講談社 , 2013.6. - (講談社学術文庫 ; [2177])
図書 [BB12704613]
武士という身分 : 城下町萩の大名家臣団 / 森下徹著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.7. - (歴史文化ライブラリー ; 347)
図書 [BB09441888]
足軽の誕生 : 室町時代の光と影 / 早島大祐著
東京 : 朝日新聞出版 , 2012.10. - (朝日選書 ; 894)
図書 [BB1039510X]
相模武士団 / 関幸彦編
東京 : 吉川弘文館 , 2017.9
図書 [BB24273778]
たたかいの原像 : 民俗としての武士道 / 千葉徳爾著
東京 : 平凡社 , 1991.6. - (平凡社選書 ; 139)
図書 [BN06431554]
武力による政治の誕生 / 本郷和人著
東京 : 講談社 , 2010.5. - (講談社選書メチエ ; 466 . 選書日本中世史 ; 1)
図書 [BB0189004X]
中世武家社会の研究 / 河合正治著
東京 : 吉川弘文館 , 1973. - (日本史学研究叢書)
武士の奉公本音と建前 : 江戸時代の出世と処世術 / 高野信治著
東京 : 吉川弘文館 , 2015.1. - (歴史文化ライブラリー ; 393)
図書 [BB17526942]
神になった武士 : 平将門から西郷隆盛まで / 高野信治著
東京 : 吉川弘文館 , 2022.4. - (歴史文化ライブラリー ; 546)
図書 [BC13606264]
武士の時代はどのようにして終わったのか / 池田勇太著
東京 : 清水書院 , 2021.8. - (歴史総合パートナーズ ; 14)
図書 [BC09443326]
武士の町大坂 : 「天下の台所」の侍たち / 藪田貫著
東京 : 中央公論新社 , 2010.10. - (中公新書 ; 2079)
図書 [BB03620716]